豪ドル円が大きなトレンドの後の利益を出しにくい局面

↓↓記事はこの動画の下にあります!↓↓
RSIのトレンド系指標で、素早く・高精度な分析!

↓↓TradingViewから直接取引できる証券会社↓↓
OANDA Japan

トレンドが終わった後にチャートを見る時のポイント

大きなトレンドが終わった時に、
次にチャートがどのように変化するのか、
このパターンは大きく分けて3パターンあります。

  1. トレンド転換:逆の方向にトレンドが発生する。
  2. トレンド継続:同じ方向に再びトレンドが発生する。
  3. トレンド消滅:レンジ相場に突入して、トレンドがなくなる。

 
今週の豪ドル円のチャートは、
3番目の「トレンド消滅:レンジ相場に突入して、トレンドがなくなる。」
のケースです。
 
このようなときには、取引をしないことが大事になります。
実際にチャートを見て確認してみましょう。

いつ、利益が出しにくい相場と判断できるか?

rieki-daserunoka
このチャートは、2018年11月23日(金)の取引が終了した段階の
豪ドル円(AUDJPY)の4時間足のチャートです。
 
チャートをAという区間とBという区間の2つに分けて考えてみます。
Aの区間は大きな上昇トレンドが形成されていて、
ある程度の利益をとることができる相場です。


一方、Bの区間はレンジ相場になっていて、
ほとんど利益を出すことができない相場です。

 
 
一番上のローソク足と移動平均線を見てみると、
Aの区間では、ローソク足と移動平均線が右肩上がりに上昇していて、
青色に塗りつぶしてある(帯という)所が少しずつ広がっている様子がわかります。

一方、Bの区間では、逆に、移動平均線が横ばい状態が継続していて、
青色に塗りつぶしてある(帯という)所がほとんどない状態になっています。
 
 
MACDを見てみると、
Aの区間では、0ラインよりもかなり上の部分に
線が描かれている期間が長いですが、
Bの区間では、線が0ラインにかなり近い所に描かれています。
 
 
では、一番下のストキャスティクスを見てみましょう。
ストキャスティクスでは、
利益を出しやすいAの区間でかなり高い値を維持して、
横ばい状態が継続しています。
このような状態が続いていると利益が出しやすい特徴といえます。

一方、Bの区間では、線が上昇したり、下がったりを短期間で
何度も繰り返しているのがわかります。
この状況が続いているときは、トレンドがない時の典型的な変化といえます。
 
 
トレンドの存在を確認するためには、移動平均線がとても役に立ちます。
MACDやストキャスティクスはその補助をするために使っているので、
まずは移動平均線を使ったチャートの分析例をたくさん見て、
分析の仕方を理解するようにすることが大切
です。


TradingViewのアカウント作成(無料)
TradingViewでUSDJPY(ドル円)の最新情報をチェックする!!

コメントは受け付けていません。