日本株式と米国株の現状の相場状況を比較してみる

↓↓記事はこの動画の下にあります!↓↓
RSIのトレンド系指標で、素早く・高精度な分析!

↓↓TradingViewから直接取引できる証券会社↓↓
OANDA Japan

日本株式と米国株式の相場状況がどのような違いがあるのかをチャートを見て分析してみよう

近年は、日本株式と米国株式などの世界の株式相場が連動していて、
似たような相場状況や似たようなチャートの形になることがよくあります。
実際、今の世界の株式相場は、全体的に
下降トレンドになっているという共通点があります。
 
しかし、下降の勢いという点に着目すると、日本株式と米国株式で
大きな違いがあるとチャートから読み取ることができます。
 
長期積み立て投資をしている人にとっては、
株価が下落することは利益が減ったり、
損失が広がってしまうなど、一時的なショックが大きいと思います。
 
その一方で、長期的には、安い価格でたくさん量の株式を
購入することができるため、下落時に積み立て投資をやめなければ、
結果的には下落したことが良かったと思える日が来る可能性があります。
 
また、短期トレードをしている人にとっても、
下落した時も空売りで取引すれば利益をとることができるため、
株価が下落する下降トレンドがあったとしても気にする必要はありません。
 
トレーダーにとって一番辛いのは、トレンド相場がない、
レンジ相場が長期間継続しているときです。
レンジ相場の時はトレードを休めるかどうかが非常に重要になります。
 
今回は、日本株式と米国株式をトレンド相場とレンジ相場の違いという視点で
分析してみたいと思います。

似た形のチャートの米国株式と日本株式で相場状況の違いを分析する

日本株式と米国株式の違い2022年8月末
これは、現在の米国株式(S&P500)と日本株式(日経225)のチャートです。
どちらも全体的には株価が下落していますが、
米国株式の方が安定的に右肩下がりに減少しているように見えます。
その一方で日本株式はある程度下がったタイミングで
レンジ相場に入ったように感じられます。
 
このことから、今回の相場の場合は、短期トレードで取引しやすいのは
安定したトレンドのある米国株式の方だと判断することができます。

 
その一方で長期積み立て投資の場合に
一時的に利益が減る量が少なくて済むのは日本株式となります。
米国株式ではある程度大きく下がっているため、
一時的な含み益の減少幅は大きいですが、
その分安く株式を購入できるメリットがあります。
 
長期積み立て投資で最も大事になことは、
今回のような大きな下落相場が来たとしても
積み立てをやめないということです。
そういった意味で、日本株式で積み立てをしていた方が
精神的には楽だった可能性があります。

 
ただ、これは結果論であって、
どの国の株式で積み立てるのが正解かという話ではないので、
自分の投資方針に合う投資商品で積み立てていくことが大切です。


TradingViewのアカウント作成(無料)
TradingViewでUSDJPY(ドル円)の最新情報をチェックする!!

コメントは受け付けていません。